ホーム→単身赴任史編→仙台
| 秋田
|
富山
|
愛知
|
横浜 □
サイトマップ |
|||
海が見えるような横浜っぽい所ではありませんが、住みやすいです。 私の家から大きめのホームランを打つと横浜から飛び出ます。 わずか、数ヶ月しか住んでいないのにこのページが一番繁栄してしまいました。 首都圏は、やることがたくさんあって良いです。 |
|||
観光 中華街 |
|||
好きなお店は、上海飯店ですが最近見つけられません。 無くなったようです。 |
|||
これは、スープ付きで850円でした。 |
|||
ランドマークタワー |
|||
東京も都心の高い建物は見えました。 |
|||
東京スカイツリー 上る予約は取れませんでしたが、当日券がけっこうあるみたいで、4階で整理券をもらい、2時間後ぐらいに並べました。 並んでいる時間だけで30分はかかりここも大人気でした。 |
|||
東京スカイツリーの4階のフジテレビのコーナーで売ってました。 200円ぐらいだったと思いますが、綾瀬の胸が映っててあまり食欲わきませんね。 4階には、各テレビ局のテレビ局のコーナーがありキャラクターグッズなどをたくさん扱っています。 |
|||
東京ディズニーリゾート |
|||
スカイツリー上まで上ると3,000円と比べると安いと思います。 ディズニー・ランドと違ってディズニー・シーではかぶりものキャラクターを見かけませんでした 写真は、ディズニシーの夜のパレードです CMの「夢がかなう場所」は、本当だと思います。 また、家族と行きたい。 |
|||
朝一でファストパスを取りに行きましたがもうありませんでした。 平日朝並ぶと4時間半待、夕方は3時間半待ちでした。 やはり新アトラクションは、混みますね。 |
|||
秋葉原 目が会うと寄ってきてチラシをくれます。 写真は、AKB48劇場です。 最近は、電気製品よりAKB48目当ての人の方が多いかもしれません。 ここは、以前MINAMIという電気店が入っていたはずですが、今は秋葉原に行かなくてもカメラ量販店や郊外型電気店の出店で、秋葉原まで行かなくても安い電気製品が入手できるようになったのが原因でしょうか? |
|||
おすすめそばや |
|||
立ち食いそばですが生そばでとてもコストパフォーマンスが高いです。 昔この近所にパソコンソフトのレンタル店があり、よくソフトを借りた帰りに利根でそばや天丼を食べてました。 ですが2012年の天皇誕生日に行ってみたら違う店に代わっていて、 うどんのようなそばに代わってました。 温めるだけのそばなので直ぐに出てきます。。。 |
|||
場所も神保町で東京ですが。。。 写真は海老天そば350円です |
|||
おすすめスーパー | |||
業務スーパー いろいろな地区にもありましたが、豆腐(29円)、焼きそば、うどん、そば(19円)がとても安いです。
|
|||